こんにちは、フジノキです。
8月に入りましたが、天気が安定しませんね…
ゲリラ豪雨にご注意を!
今年から、活動を開始した
お客様にもっと良い技術良い物を提供したい!
そして、まだうちのお店にご来店されていないお客様との出会いの為
スタッフがチームに分かれ精力的に活動しています。
僕は、パーマチームに所属しております!
パーマといっても…
今は、道具や薬液の種類が多様化していて、
仕上がりも異なります。
[speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="1.jpg" name="お客さん"] 今日はパーマかけたいです![/speech_bubble]
[speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="2.jpg" name="美容師"] どんな雰囲気にしたいですか?ラフな感じ?ツヤのある内巻きな感じ?普段ドライヤーは使いますか?パーマには種類があって… [/speech_bubble]
パーマかけるときってこんなやり取りしないですか?
ヘアカタを見て決めても…
この感じいいなぁと思っても
この感じはコテで巻いてスタイリングしてるのでパーマだと難しいですね
と言われて断られたり
ヘアカタどうりやってくれたけど自分でやってみたらうまくできなかったり…
正直パーマはかなり奥が深いです…
お客さんとのカウンセリングのずれが
仕上がりや自分でのお手入れに影響します!
ですので、僕はカウンセリングであれこれ質問して
お客さんのイメージに近いところまで自分が理解しないと
施術をスタートしません!
理解力が悪いわけではありませんよ!!!!
そして、やっとパーマをかけていくんですが…
この時に使う道具だったり薬液だったり時間を
パーマチームであれこれ話し合い、実験し、レポートにまとめ
サロンの仕事につなげています…
半分以上自分の話しでしたね…
パーマのクオリティーアップにご期待下さい!!!
でわ~
0コメント