おはようございます。 美容師マインドマッパーTATEISHIです。
夏休みも終盤で学生のお客様。
あまり痛んでないように見えますが、結構ブリーチ後黒染めとかやってたりします。
1.カウンセリング
最初のカウンセリングでは、髪のコンディションの確認と
わかる範囲で本人に何をしたか履歴を言ってもらいます。
コンディションに合わせた施術内容(薬剤、ロッド)を考えます。
今回は、切りっぱなしボブにパーマをかけるスタイルにしたので
毛先はサッパリ切らせてもらいます。
さようなら~
ドライカット後↓
2.ドライカット
普通に揃えて切っているように見えますが
内側にパーマをかけた時、動きを加えるカットを施してあります。
パーマ後に切るとパサパサしてしまうので、パーマの前にドライカットで細かく調整します。
3.スタイリング
ドライヤーを使いすぎてパサパサさせるのはNG。
特にプロでなければ自然乾燥が一番です。
仕上がりのクオリティーをもう少し上げるのであれば、バームorワックスを乾燥後に揉みこむといいでしょう。
今回の仕上がりはこんな感じで、ムース&バームの自然乾燥。
巻くのが苦手という事だったのでパーマをかけましたが、毎日アイロンでやるのも髪を傷めますよね。
パーマをかけることで、朝の時短に繋がるかと思います。
やっぱり最近はリアルパーマがいいですね!
ではでは
0コメント